1293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

そこで、建設発生土については、まずは第一義的には公共事業の利用というところをまず優先をし、受入れの条件などについて総合的に判断をして提供されているということであります。 今後、各地区の話合いにおきまして、さらに来年度以降も新たな圃場整備が進められるのは、これは必至であります。予定はそうなっております。 

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

観光・産業の振興交流人口の拡大に資すると本市が位置づけている公共事業であり、大きな後年度負担を要するであろう事業だからこそ、肝心な情報がない中で白紙委任するようなことはできません。 そのほか、地方税滞納整理機構への職員派遣小松白川連絡道路負担金についても、毎年の予算措置の中止を求めるものであります。 

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

また、公共事業の持つもう一つの側面である地域経済への波及効果を考えますと極めて重要なものであります。  そこで、この緊急社会基盤整備費5,000万円について、その事業の内容、狙いについてお聞かせください。  加えて、公共事業の実施によってもたらされる地域経済への波及効果について、市長の考えをお聞かせいただきたいと思います。  次に、スポーツ施設などの充実整備についてお伺いいたします。  

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

平成23年7月に策定をいたしました白山公共事業景観形成ガイドラインにのっとり、景観に配慮した良質な公共施設整備を促し、白山市の美しく魅力あふれる景観の創出に努めることといたしております。 最後に、市内の国や県が管理する物件の景観新幹線からの白山眺望を守るための取組及び本市との連携についてであります。 

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-03-05

しかし、歳出では、大型公共事業である北陸新幹線建設推進費として骨格費用として7,700万円計上されております。  私は、総括質疑でも指摘しましたが、建設費が膨張する一方で、県が発表している並行在来線収支均衡予測が厳しい状況にあるこの北陸新幹線建設には賛成できません。  

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

2点目は、市民の暮らしが大変な中で、呼び込み型の大型公共事業開発が進められることです。金沢港の港湾整備事業費は、これまで、国・県・市の総額463億円が投入され、令和元年度本市負担分は18億4,000万円です。これは、大手企業コマツのための大浜岸壁改良事業や、日本海側クルーズ拠点港を目指し、無量寺岸壁の再整備及び金沢クルーズターミナル整備で、クルーズ船入港促進を図るものです。

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

一方で、このコロナ後に即した税収下方修正歳出削減のために、公共事業計画の見直しは必要になってくると考えられます。コロナ禍が収束した後の新しい生活様式も視野に入れながら、市長の言う集中と選択で、新市政として何をどこまで見直すか、進めるか、これ、4点について伺います。 まず、コロナ市税をはじめとした税収の大幅な減少ということが上げられます。本年度税収は、当初予算からどれだけ減る見通しか。 

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

例えば3DCADというのをもう7年前から、いわゆる私どもの公共事業投資一つ必須項目にさせていただいておりまして、昨年度で500万円以上の発注額の90%が何らかの3DCADつきで、それをやっていただくことによって、仕事が完成してフィードバックしていただいたら、市のほうでのいろんな保守管理、それも非常にやりやすくなっております。

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

2つ目は、公共事業の入札で予定価格事前公表している自治体では落札者くじ引きで決めるくじ引き発生率予定価格事後公表または非公表自治体の4倍以上に及ぶことが国土交通省の調べで明らかになっており、国土交通省は以前から適正な競争を阻害するとして、自治体予定価格事前公表をやめるよう要請をしてきているとお聞きをしておりますが、本市くじ引き発生率はどれくらいなのかお伺いをいたします。 

小松市議会 2020-12-04 令和2年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-12-04

公共事業重要性、そして多くの人々を呼び込む観光振興のための実りのある施策など、まちの真の実力をつけるための社会資本整備が最も重要な行政の使命ではないかと思います。後世に残るのは社会資本整備の成果であります。苦しい中であるからこそ、未来に向けた公共投資が着実に実行されることを願いつつ、市長社会資本整備に対する基本的な考え方をお尋ねいたします。  

七尾市議会 2020-09-18 09月18日-04号

その結果、政治倫理基準において、「発言又は情報発信」及び「市が行う公共事業等の請負契約に対する遵守事項」ほかを加えるものであります。 議員各位には何とぞこの趣旨を御理解の上、御賛同賜りますよう、提案理由説明として申し上げます。 ○議長(杉木勉君) 提案理由説明を終わります。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております議会議案第6号は委員会付託を省略いたしたいと思います。

金沢市議会 2020-09-10 09月10日-03号

公共事業についてです。 コロナウイルスの問題では、建設業界は屋外で作業することもあり、これまでは比較的影響は少なかったようでしたが、長引く自粛ムードで全体的な景気の停滞を招き、民間企業設備投資も抑えられることが予想されています。今のところ影響の少ない建設業界でも、民間投資の減衰は大きな不安材料となっていて、まだ元気なうちに公共工事発注を増やすことで新たな雇用を生むことも予想されます。

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

先日、本市が発表した中期財政計画では、コロナ影響税収が減ることによる収支不足について、多い年では33億円にも上る試算が出され、その不足に対応するため、公共事業費の抑制一般行政経費削減も行う方針を示しました。しかし、公共事業費の抑制といっても230億円以上は維持し、そのうちの経常フレーム58億円を70%に抑えるだけのものです。